お子様もパクパク!旬の味覚を楽しむ彩り献立
今日の子供向けメニューは、旬の美味しさをギュッと詰め込んだ、彩り豊かで栄養満点の献立をご提案します!甘くて美味しいとうもろこしご飯は、お子様が食べやすいように可愛らしく丸めて。箸休めにぴったりのかぶのポン酢漬けと、栄養豊富なブロッコリーの胡麻和えを添えれば、きっと食卓が笑顔でいっぱいになるはずです。
献立のポイント
- 旬の美味しさ: とうもろこしやかぶなど、旬の野菜を美味しく取り入れます。
- 野菜もパクパク: 甘みのあるとうもろこしご飯や、食べやすい味付けの副菜で、野菜嫌いのお子様も食べやすく工夫。
- 手づかみ食べもOK: 丸めたおにぎりで、自分で食べる楽しさを促します。
- 栄養バランス◎: 炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取できます。

レシピ
1. とうもろこしご飯のおにぎり
材料(小さめ4個分)
- 米:1合
- とうもろこし(生):1/2本
- 水:米と同量
- 酒:大さじ1
- みりん:小さじ1
- 塩:小さじ1/4
- バター:5g(お好みで)
作り方
- 米は研いでざるにあげ、30分ほどおく。
- とうもろこしは包丁で実を削ぎ落とす。芯も一緒に炊くのでとっておく。
- 炊飯器に米、分量の水、酒、みりん、塩を入れ、削ぎ落としたとうもろこしの実と芯を乗せて炊飯する。
- 炊き上がったらとうもろこしの芯を取り除き、お好みでバターを加えて全体をさっくりと混ぜる。
- 粗熱が取れたら、お子様が食べやすい大きさに丸める。
2. かぶのポン酢漬け
材料(2人分)
- かぶ:1個
- ポン酢:大さじ2
- ごま油:小さじ1/2
- 白いりごま:小さじ1(お好みで)
作り方
- かぶは皮をむき、薄切りにする。葉の部分は小口切りにする。
- 保存容器に薄切りにしたかぶと葉を入れ、ポン酢、ごま油、白いりごまを加えて全体を混ぜ合わせる。
- 冷蔵庫で30分以上漬け込めば完成。
3. ブロッコリーの胡麻和え
材料(2人分)
- ブロッコリー:1/2株
- すりごま(白):大さじ2
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- みりん:小さじ1
作り方
- ブロッコリーは小房に分け、固めに塩茹でするか、電子レンジで加熱する。茹で上がったら水気をしっかり切っておく。
- ボウルにすりごま、醤油、砂糖、みりんを入れ、よく混ぜ合わせる。
- 温かいうちにブロッコリーを胡麻和えのタレと和えれば完成。
この献立で、お子様の食事が楽しい時間になりますように!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません