お子様も大満足!栄養満点ごちそうプレート
今夜の子供向けメニューは、ごはんがどんどん進む、お子様が大好きな組み合わせをご提案します!甘辛い味が染み込んだ肉じゃがをご飯の上に乗せて、見た目も楽しい鶏つくね、そして彩り豊かなアスパラのソテーを添えれば、栄養バランスもバッチリのスペシャルプレートの完成です。
献立のポイント
- メインはご飯が進む肉じゃが:ホクホクのじゃがいもと甘辛いお肉が、ご飯との相性抜群です。
- 手づかみOKのつくね:お子様が自分で持ちやすいつくねで、食べる楽しさを促します。
- 野菜も美味しく!:アスパラソテーで、緑の野菜もしっかり摂れます。
- 栄養バランス◎:主食、主菜、副菜が揃い、成長期のお子様に嬉しい献立です。

レシピ
1. ごはんon肉じゃが
材料(2人分)
- 豚こま切れ肉:100g
- じゃがいも:2個
- 玉ねぎ:1/4個
- 人参:1/4本
- サラダ油:小さじ1
- 水:200ml
- 【調味料】
- 醤油:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- だしの素(顆粒):小さじ1/2
- 温かいご飯:2膳分
作り方
- 下準備をする:
- じゃがいもは皮をむき、一口大に切って水にさらし、水気を切る。
- 玉ねぎはくし切りに、人参は乱切りにする。
- 豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切る。
- 炒めて煮る:
- 鍋にサラダ油をひき、中火で豚肉を炒める。
- 肉の色が変わったら、じゃがいも、玉ねぎ、人参を加えてさらに炒める。
- 全体に油が回ったら、水と調味料を加えて蓋をし、じゃがいもが柔らかくなるまで15分ほど煮る。
- 蓋を取り、汁気が少なくなるまで煮詰める。
- 盛り付ける:
- 器にご飯を盛り付け、その上に熱々の肉じゃがをたっぷり乗せる。
2. 鶏のつくね
材料(小さめ6個分)
- 鶏ひき肉:150g
- 玉ねぎ:1/8個
- 片栗粉:大さじ1
- 酒:小さじ1
- 醤油:小さじ1/2
- ごま油:小さじ1
- 【タレ】
- 醤油:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
作り方
- 下準備をする:
- 玉ねぎはみじん切りにする。
- タレの材料をすべて混ぜ合わせておく。
- つくねのたねを作る:
- ボウルに鶏ひき肉、みじん切り玉ねぎ、片栗粉、酒、醤油、ごま油を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
- 6等分にして、お子様が食べやすい小判形に成形する。
- 焼く:
- フライパンにごま油(分量外)をひき、中火でつくねを並べ入れ、両面に焼き色が付くまで焼く。
- 蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。中まで火が通ったら、余分な脂を拭き取る。
- 混ぜ合わせたタレを加えて全体に絡めながら煮詰める。
3. ふとアスパラのソテー
材料(2人分)
- アスパラガス:4本
- バター:5g
- 塩、こしょう:少々
作り方
- アスパラガスを下準備する:
- アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、ピーラーで下半分の皮をむく。
- 斜め薄切りにする。
- ソテーする:
- フライパンにバターを溶かし、中火でアスパラガスを炒める。
- 鮮やかな緑色になり、火が通ったら塩、こしょうで味を調える。
この献立で、お子様も楽しく美味しくご飯を食べてくれるはずです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません