夏にぴったり!さっぱりヘルシー「きゅうりとささみの和風薬味サラダ」

こんにちは!今日は、暑い季節でも食欲をそそる、さっぱり美味しい「きゅうりとささみの和風薬味サラダ」をご紹介します。

ヘルシーな鶏ささみとシャキシャキきゅうりに、大葉とねぎの香りがたまらない一品。ドレッシングもごま油とポン酢で簡単なのに、やみつきになる美味しさです。

あと一品ほしい時や、メイン料理に添える副菜としても大活躍間違いなし!ぜひ、食卓の彩りにも加えてみてくださいね。

材料(2人分)

  • 鶏ささみ:2本
  • きゅうり:1本
  • 大葉:5枚
  • 長ねぎ:1/4本
  • 酒:大さじ1(ささみ下処理用)
  • 塩:少々(ささみ下処理用)

和風ごまポン酢ドレッシング

  • ポン酢:大さじ2
  • ごま油:大さじ1
  • 白いりごま:大さじ1
  • (お好みで)おろしにんにく:小さじ1/4

さっぱりヘルシー!和風薬味サラダの作り方

  1. 鶏ささみを準備する(しっとり仕上げのコツ!)
    • 鶏ささみは筋を取り除きます。耐熱皿に入れ、を振ります。
    • ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで2分加熱し、裏返してさらに1分加熱します。
    • そのまま粗熱が取れるまで置いておくと、余熱でしっとり仕上がります。粗熱が取れたら手で食べやすい大きさにほぐしておきます。 💡ポイント! 加熱しすぎるとパサつきやすいので、レンジの加熱時間は目安に調整してくださいね。
  2. 野菜の下準備をする
    • きゅうりは薄い輪切りにするか、千切りにします。軽く塩(分量外)を振り、5分ほど置いて水気が出たら、ぎゅっと絞って水気をしっかり切ります。
    • 大葉は千切りにします。
    • 長ねぎは白い部分を薄い斜め切りにしてから、さらに細い千切りにし、水にさらして軽く水気を切っておきます。(辛味が和らぎます)
  3. ドレッシングを作る
    • ボウルにポン酢ごま油白いりごま、(お好みでおろしにんにく)をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。
  4. 和えて盛り付ける!
    • 大きめのボウルに、ほぐした鶏ささみ、水気を絞ったきゅうり、水気を切った長ねぎ、千切りにした大葉を入れます。
    • 食べる直前にドレッシングをかけて全体を優しく和え、器に盛り付ければ完成です!

美味しさUPのヒント

  • 冷蔵庫で冷やす: 調理後、冷蔵庫で少し冷やすと、さらに美味しく召し上がれます。
  • トッピングをプラス:
    • ラー油を少し垂らしてピリ辛に。
    • 糸唐辛子を添えると、見た目も華やかになります。
    • 細かく砕いたナッツを散らすと、食感のアクセントになります。
  • 他の野菜も: パプリカ(赤や黄)を細切りにして加えると、彩りがさらに豊かになりますよ。

簡単なのに、栄養満点で見た目も美しい「きゅうりとささみの和風薬味サラダ」。ぜひ、今日の献立に加えて、さっぱりと美味しい夏の味覚を楽しんでくださいね!

作ってみたら、ぜひ感想をコメントで教えてください!✨